北海道のアスパラ
  • 美味しい!

アスパラの美味しい季節

北海道のアスパラが美味しい季節です。

ゆでてそのままマヨネーズで頂くのもよし!肉巻きやベーコン巻きもよし!

ホタテやベーコン、椎茸などを一緒に入れて、バターで炒めるのもいいですね〜 (ニンニクと醤油をちょっぴり入れるとさらにgood!)

いずれにしても、アスパラのシャキシャキ感を楽しみ、美味しく食べるためには、あまり時間をかけず「さっとゆでる」「さっと炒める」のがポイントです。

あと、北海道産のアスパラは立派で太めのアスパラが多く、その分、根元が硬いものがあります。硬いからといって熱を入れすぎると、せっかくのシャキシャキ感が無くなりますので、熱を通す前に、

  • ・根元の硬い部分は、鉛筆を削るように少し皮をむく
  • ・ゆでるときは、硬くて時間のかかる根元から入れ、多少時間をおき、その後で穂先をゆでる
  • ・ゆでた後にカット(根元の太くて硬い部分は細めにカット)
  • ・炒めるときはカットしてから(根元の太くて硬い部分は細めにカット)

調理することをお勧めします。

北海道のアスパラの産地としては、真狩村、喜茂別町など羊蹄山の麓に位置するエリア、富良野、美瑛、名寄などが有名なんでしょうかね?

でも例えば、空知地方の美唄焼き鳥(もつ串)で有名な美唄(びばい)市や、栗山町(ファイターズの栗山監督が住む町)のアスパラも、十分美味しいですよ~
産地よりも調理方法が大事なのかもしれません(^^ゞ

コメントを残す

TO TOP